考える自由『あたまの鍵』

ニュースでも仕事でも見聞き体験から何かを思うことがある。調べようが調べまいが思ったんだからしょうがないじゃん!パソコンとかメカいじりとか・・・

『現場を知らない』という上司に対する部下たちの愚痴

会社で働いていると、ちょくちょく耳にする声

現場を知らない』という上司に対する声ですね。

要は不満の表れですが、私は同僚のこうした話を耳にしてもあまり同意することはない・・・というよりもほぼスルー。

課長は現場の事がわかってないから現場の負担が解らないとか、現場を知らないから変な指示を出すとか、その通りと言えばそうなんですが、こうした会話に私が乗らないは本質は別のところにあると思っているから。

要は単に上司が気に入らないからだと思っている。

例えば、この会話の本質が現場を知る上司が上に立てば自分達の働く環境は改善されるなんて事だったとすると残念ながらそうとは限らないと思うしかない。「俺は今よりももっとキツイ環境で働いてた」なんて事をいう上司が居たとして、その上司がその自分の感覚で部下にも仕事をさせたとしたら皆の不満を無くなるだろうか?確かに上司が現場で一定の実績を残した人ならば何となく文句が言えない環境にはなるかもしれないが、だから環境が良くなるとはイコールではない。逆に現場を知ってるから就業環境の改善がされないのだろうと思わせるケースは多々ある。そう考えるとむしろ現場などあまり知らないほうが先入観や固定観念がない分、現場改善の発想が出やすいと思える。

 昔からやっているやり方が必ずしも良いとは限らない、むしろ時代や現在の状況にそぐわない悪しき慣習と化してる事もある、現場を知らなければ固定観念がないのだから悪しき慣習を悪しき慣習と認識できる。

上司に足りないのはコミュニケーションと聞き取り能力

現場に対してベストとはいかないまでもベターな指示を出そうと思うと必ずしも『現場を知っている』必要は無いと私は考える。知らないまま指示を出すのはどうかと思いますが・・・

現場を知らない』と部下から言われる上司って対話能力が低い人に多い気がします。

部下と良くコミュニケーションをとる人であれば会話の中で現場の事を理解していくことも出来ますし聞き取り能力が高ければ聞いて得た知識でさらに部下から情報や意見を聞きだしてベターな指示を出す事は出来ると思ってる。

まぁ確かに一定の専門知識や経験が問われる状況もあるとは思うが、そうした部下を上手に使うスキルの方が重要ではないかと思う。

もし、上の人間に求められる能力が現場経験であるなら、異業種から新たに社長を迎えるなんて発想は成立しないし、成功しない。

現場を知ってる人間が上に立ってもお前ら文句いってるじゃん

 結局だね現場を知ってても駄目な上司はいるし、現場を知らなくても支持率高い上司は存在しているわけですよ。

現場での就業経験なんて上司に求められる物の1つであって最重要項目ってわけじゃないとおもうんですよね。備えてたら有利ってだけ。

名プレイヤー名監督にあらず』って事もありますしね。