考える自由『あたまの鍵』

ニュースでも仕事でも見聞き体験から何かを思うことがある。調べようが調べまいが思ったんだからしょうがないじゃん!パソコンとかメカいじりとか・・・

自論

仕事ができる人は机が綺麗?ほんまに?

仕事ができる人は机が綺麗! とか言うけどほんまでっか? と前から俺は思ってる。 この理論?ってのはそこまで世間の賛同を得てないような気がするんだけども、ものすげぇ目にする。 しかもどうも理由ってのがもっともらしく言ってるだけで、腑に落ちない。 …

極論というのは物事を考える上で悪いことではない。

極論ってのは嫌がられることが多いのではないだろうか。 だがそれは、嫌がられる極論をあげる人間が結局のところ深く物を考えていないから。 極論を振りかざした人間が単に己のわがままを貫いて優位性を確保しようとしてしているとか、極論を語るが何の解決…

ホウレンソウの出所が分かりスカッとした。

以前に報告・連絡・相談のホウレンソウについて書いた。 ホウレンソウが出来てないと口にする上司は自身の事を見つめ直したほうがいい 過去に出会った人の中で部下に対して”部下がホウレンソウが出来ない”とボヤく人や”いつもホウレンソウをしろ言ってるだろ…

自立して欲しいのか、従順な部下が欲しいのかハッキリしたほうがいい。

「その位の判断は自分でしろ」 「何でも俺に頼らずに自分の意思で考えろ」 「自分だけで勝手な判断をせずに相談しろ」 「言われた通りにしないで、自分たちで勝手に判断するな」 全て同じ人物の口から出た言葉である。 話の前後がわからなければ、なんのこっ…

社内のWEB担当チームってすごい重要だと思うけど、軽視されてるよね。

何言ってんだこいつと思われそうだけどね。 会社において重要なはずなんだけど軽視されてるというか理解されにくい業務のひとつがWEB運用だと思う。システム管理とか運用なんてのもそうだよね。まぁIT系の知識をもって行う業務ってのは理解されにくいってこ…

人材の育成の肝は金と暇

これはこうすべきなんて大層なことじゃない。 巷には人材育成の方法なんてもんがあふれてが、暇と金が肝なんて方法論はあまり眼にしない。 これは万人に通じる方法じゃないと思うし必ずしも会社に利益をもたらす効果が現れると限らない。もっとも万能な方法…

『現場を知らない』という上司に対する部下たちの愚痴

会社で働いていると、ちょくちょく耳にする声 『現場を知らない』という上司に対する声ですね。 要は不満の表れですが、私は同僚のこうした話を耳にしてもあまり同意することはない・・・というよりもほぼスルー。 課長は現場の事がわかってないから現場の負…

成長しない人ってのは失敗を他のせいにする傾向が強い

久しぶりだけど何か書く。 ふと思ったというか前から思っていたこと。 あまり成長が見られない人の特徴として失敗した時に原因を自分以外の他にもっていく発想を第一にしているってのがあると思う。 要は「心の置き方」って部分で成長する人としない人に違い…

『みんな言ってる』なんて何も説得力がない

民主主義な世界では『みんな言ってる』は心強い。 しかし実際は99人が言っていることが正しいとは限らない。結果として1人しか言っていなかった事が正しいという事は普通にある。 より賛同者の多い意見を正とする考えは間違っていないがそれは題材によるもの…

『無理です!』考える前に否定すんじゃねぇ!

今日は『俺』でいく。このほうが俺らしいから。 物事を万事肯定的に捉える俺にとって物事を否定して話を終わらす人間はとても疲れる。そういう話を望んでる訳ではない。俺にとって何かを考えるときに『どうしたらできるのか』『できる可能性はあるのか』とい…

ネガティブって悪じゃないでしょ

自分はネガティブですみたいなことを言う人って多いよね。 私もポジティブな人になりたいですみたいな感じも多い気がするんだよ。ネガティブって本来は別に悪い要素じゃないと思うんだよね。 ポジティブと言われる人はネガティブな要素が無いわけじゃないん…